ゴミ捨て場

命を大事にしな

諏訪ななかちゃんと2018年の僕とその他諸々

諏訪ななかちゃん

電撃ミュージックフェスから始まり、ファンミ、3rdツアーと今年も1年中Aqoursのお仕事になりそうかなと思いきや、今年は色々と他の仕事も増えてきたなという印象。

すわわーるど

まずはすわわーるど関連。すわわーるどは毎月2回か3回の放送してくれるだけで僕の日々の癒しになっていて大変ありがたい存在だったけど、今年は公開収録やイベントをやったりもした。 最初の公開収録は残念ながら普通に抽選に外れてしまい参加できず。2度目は公開収録ではなく普通にイベントとしての開催で、そちらには無事参加できた。 最初の公開収録も2回目のイベントもサンリオピューロランドでイベントが有って、最初は正直めんどくさいとかオタクが行くのはきつそうとか思っていたけど、 行ってみると全然平気で、イベント前にパレードを見て楽しむこともできた。

イベントではいつもの通りのコーナーをやってくれたけど、最後にライブコーナーもあって結構驚いた。歌った曲は本人の好きなアニメ作品の好きな楽曲たち。 特に刺激が強かったのは涼宮ハルヒの憂鬱の「恋のミクル伝説」で、何というか、よりにもよってあんな曲をお歌が下手な諏訪ななかちゃんが歌うというのが、変な気分にさせられるというか、頭が混乱してしまったというか(この文章も混乱気味になっているが)、本物じゃないんだけど本物のような何かというか、でも歌な下手な子が歌が下手なアニメキャラクターのキャラクターソングを歌うことによりドハマリしてしまっているし、もうどう判断して良いのかよくわからなくなった。

ただでさえ声優が声優の曲を歌うというので刺激が強いのに、流石に頭が混乱した。諏訪ななかちゃんにどんな歌を期待しているのかわからなくなるというか。僕は女性声優の下手くそな歌唱が日本で上から数えて100人以内には入るんじゃないかという程度には好きな自信があるのだが、かといって「恋のミクル伝説」のような曲が嬉しいのかというとそれは違うと言いたくなるし、でも諏訪ななかちゃんが歌うとこの曲にフィットしてしまうし、歌が下手な声優が普通の歌をうたうのは喜べるけれども、歌が下手な声優が歌が下手なアニメキャラクターのキャラクターソングを歌うとなるとそれはなんなんだ?となってしまう。青田買いは好きだけど青田買いをサービスとして提供している売り方をしているアイドルは無理みたいな。そういう感じに近いかもしれない。でも諏訪ななかちゃんの恋のミクル伝説はぴったりフィットしてしまっていたし聴いていて興奮を覚えなかったと言えば嘘になるし、声優さんの歌を聴くというのは難しいでござるなあ、という感じだった。無理矢理オチをつけた感。

あとは化物語の「Staple Stable」やひだまりスケッチの「芽生えドライブ」なんかは普通に良かった。芽生えドライブは、諏訪ななかちゃんこういう曲ありなんじゃない?とちょっと思ったりもした。 化物語本当に好きなんだなと思ったから、最近物語シリーズを見始めていて、もうすぐ偽物語を見終わるところだ。

最後にすわわーるどテーマソングの制作発表があったり、今年2月に舞浜アンフィシアターでライブアンドトークイベントの開催も決まったりもして、どんどん諏訪ななかちゃんの諏訪ななかちゃんとしてのお仕事が増えていっている、それも歌方面のものが増えてきている、と感じた。今年は歌方面の活動に大きな変化があるのかもしれない。諏訪ななかちゃんの歌が好きなので、楽しみ。

主にすわわーるどで語られるすわわのサンリオ趣味の影響で、最近はサンリオへの興味も出てきて、部屋にちょっとずつサンリオグッズが増えてきている。 30過ぎた童貞引きこもりキモオタクがサンリオを愛好するなんて気色悪いにもほどがあるとは普通に思うけど、諏訪ななかちゃんが同じものを好きになると仲良くなれるということを声優グランプリの特集で答えていたので、きっと良いことなのだと思う。思いたい。

声優グランプリ表紙

なんで表紙なんだ、何があるんだ、「重大発表」ってなんなんだと、告知が会ってからずっとメンタルが不安定な状態が続いていたけど、蓋を開けてみれば写真集だったので本当に安心した。声優グランプリには前科があるので、本当にビビっていた。

好きな声優が声優誌の表紙になるというのは自分にとって特別なイベントの1つで、諏訪ななかちゃんもいつかとは思っていたけど、こんなに早く来るとは思っていなかった。 とは言え、以前から声優グランプリ諏訪ななかちゃんの扱いはラブライブ声優っぽい扱われ方というよりは、普通の若手声優と変わらないような感覚があった(ラブライブ声優とそのファン方面にだいぶ失礼な物言いなのはわかっているが)から、違和感はなかったし、素直に喜ばしいことだと思った。

特集の中で本人も触れているし、それまでの記事でも度々言っているけど、やっぱりアニメのレギュラー(特に深夜アニメのハーレム作品のヒロイン役とすわわーるどで言っていた気がする)のお仕事をもらいたいという気持ちが一番強いことがよくわかった。僕もそこは同じ気持ちだから、今年こそはなにか新しい仕事を掴んで欲しいと思う。こればかりは祈るしかない。今年も神社に祈ってくる。

表紙もそうだけど、すわわんだーらんどの連載が始まったことも自分にとってかなり大きい出来事だった。好きな声優が連載を持つことは初めてだったけど、毎月確実に好きな声優の可愛いグラビアが雑誌で見れるというのは本当に贅沢だなと感じている。しかもグラビアのレベルがかなり高いというか、自分の好みにピッタリのものばかりで、毎月すわわんだーらんどの写真をスマホの壁紙に設定しているくらいだった。とにかく僕のQOL向上に大きく寄与してくれた。ありがとう声優グランプリ編集部。

写真集

ここですべてを話すには長くなりそうなので簡単に箇条書きにしてみる。

  • 出すべきタイミングで出すべきものをきちんと出してくれて嬉しい
  • 身体は細い印象があったけどそんなことはなくて、ちゃんと下半身が太いことがわかってすごく嬉しかった
  • ちゃんと使えた
  • 本当に混乱したレベルで伊藤かな恵さんの顔と見間違えるページが有り、本当に混乱したし、最初見た時本当に混乱した
  • すべての声優の写真集はすべての声優オタクのQOL向上の為に電子書籍化されるべき
  • 諏訪ななかちゃんのルックスのファンなので2ndも出して欲しい

Aqours

年明けてすぐの電撃ミュージックフェスでトリでAqoursが出てきて、9人が一人一人出てくるところで涙がボロボロ出てきて、その後君のこころは輝いてるかい?恋になりたいAQUARIUMHAPPY PARTY TRAINでそれぞれ泣いて、最後に勇気はどこに?君の胸に!でボロクソに泣いた。そういう感じで始まった1年だった。わけがわからなかった。でもやっぱりこの人達は自分にとって特別な何かになってしまっているのかもしれないなという気にはなった。生理現象でそんなことを判断してどうするという感じだけど、これまで約30年間生きてきてライブ中に泣く、もっというと誰かを見て(悲しさによってではなく)号泣するという体験をしたことがなかったので。

ラブライブ!サンシャイン!!についての体験の記録は元々取ってきていなかったけど、展開が進むに連れてどんどん記録を取れないというか、取りたくないという気持ちが強まっていっているのに気づいた。要するに、「今どこまで来ているのか」ということを考えたくないのだ。楽しいライブ中に時計なんて見たくないと思うんだけど、あれと同じだと思う。

だから今は何も言わないことにする。何かを言うときは、そういう時だと思う。

二日後に劇場版が公開されることもすごく複雑な気持ちでいる。

でも2018年もAqoursのおかげで生きててよかったとか生きてて楽しいとか思えたし本当に感謝しているということだけはここに書いておきたい。

(諏訪ななかちゃんと)僕の話

諏訪ななかちゃんと2018年の僕の関係については、はっきり言って何ひとつ問題がなかった。 声優グランプリの表紙の件はあったにせよ、声優ファンをやっていてこんなにも心穏やかに過ごせた1年間は初めてだと思う。 今年もこの調子でやっていきたい。

諏訪ななかちゃんと最近の僕

始めてみたけど、後半は全然書かなくなった。まあ書きたいと思わないなら書かなくていいと思うので、それで良いとは思うし、この取組みは良かったと思う。 すぐに自分が何を考えていたかなどを忘れてしまうので、こういうのは大事だと思った。 あとは、単純にアウトプットすることで思考を整理するというのもたまにはやったほうが良いんだろうと思う。 今年もやっていきたい。

ファン活動実績

全体的にかなり適当だった。もちろんこうなるはずではなかった、もっとがんばれた、ではなく意図してこうなっている。

文化放送で毎週土曜に放送しているふわさた9割聴けてないといった状況。 唯一すわわーるどだけは毎回視聴していた。

アニメはサンシャイン以外だとエイトレイドくらいの認識で、なにかちょい役で出てたとしてもそれに気づけるほど真面目にアンテナを張ってもいなかった。 ソシャゲの出演作は追っていない。

イベントについては3rdツアーはなぜか全部参加したけど、4thライブは二日目のチケットが当たらず、そのまま諦めてLV参加になった。 ファンミーティングは1口だけだして当たったら行くスタイルで、1地方ごとに1回だけ参加くらいの感じでやっていた。 すわわーるどイベントは4回中2回に参加。 多分5割参加してるかしてないかくらいだと思われる。

ファンレターも一通も出していないし、お誕生日にプレゼントも特に何もなし。 年賀状だけは今年も出した。

方針

概ね以下の記事で語られている通りの方針でファンをやっていた。

今の僕の諏訪ななかちゃんのファンとしての方針としては気分が乗ったらそれをする、乗らなかったり、忘れていたりしたらそれを許容する、何を見聞きしても正しさを追求しない、というスタンスを取るようにしている。

諏訪ななかちゃんと最近の僕 part4 近況 - Ailes Grises

これまでの自分の行いを振り返るとこの方針は自分自身、声優、自分の周りの人々、といった様々な方面に対して全面的に正しかったと思っている。 誰も苦しんでいないし、傷ついていないためだ。なので引き続きこの方針を継続していきたいと思う。

ただ、良いことばかりではないということにも気づいた。

これは冗談ではなくそう思っていて、「真面目にファンをしていない俺」という自意識がどうしても生まれてしまうことは止められないので、そのことが原因でいろいろな行動の足かせになっているということはあると思った。いろいろな行動というのは、この同人活動にしてもそうだし、ファンレターやプレゼントを送ること、お花を贈ること、Twitterで真面目なファンの人をフォローする、など色々とある。

それに、いわゆる「エモい」体験に縁のないファン人生になっていく予感もした。これは意図的に、自分の意識として、物語性を重視するオタクから卒業しようというのがあったのでその影響が大きいんだけど、「声優さんの気持ち」とか「僕が声優さんにできること」みたいなことを考えることも減った(考えてないとは言ってないし悲しい気持ちになったこともあった)。

そして結果的に、そういったオタクにウケるコンテンツ性が自分から失われていくに連れ、明らかに真面目にやっていた頃に比べて明らかに人付き合いが減ったと感じている。人に干渉しない生き方をしようという意識があったので、それの影響も大きかったとは思うけど。

これらのことに関して、いい面も悪い面もあると思う。どう捉えるべきかはまだ現時点で答えは出ていないけど、でもやっぱり、過去の自分を肯定したくはないので、今年も現状維持で行きたいと思う。 このままこのブログでだけ自分のファンとしてやったことを残していくというのも別に悪くはないとは思っているし。

ここから先は声優と関係ない話ですのでご注意ください。

アニメ

氷菓というアニメで自分の心にぐさりと刺さるような描写があり、今年一番印象に残ったアニメになった。

ガンダムもかなり見れて、1st~Z~ZZ~逆シャア全部見れたのは良かった。1stは思っていたよりすごく真っ当に面白いアニメだった。Zは本当に悲しいアニメだと思った。ZZはハッピーエンド(もちろんハマーンも含めて)も悪くないなと思えた。

TVアニメの視聴は後半から再開して、思ったより多くの本数を見れていたと思う。現時点でどれも完走できていないけど、他の作業との優先順位を相談しつつ自分のペースで見ていきたいと思う。

諏訪ななかちゃんの好きなアニメを見ていくというのもやっていきたいし、やっぱり放送されているアニメに縛られず、とにかく最高のアニメ視聴体験をすることだけを目標として、今年もアニメを見ていきたい。

格ゲー

総括するとDBFZに始まりストVに終わる1年という感じだった。

DBFZ

DBFZに前半は健康な生活をめちゃめちゃに壊された。でもめちゃめちゃ面白いゲームだと思うしやってよかったと思う。一応瞬間的にオレンジに上がれる程度の実力はついた。サボった期間長かったからまた実力落ちてるとは思うけど。 奇跡的にTwitterつながりで対戦してくれる人もできた。やったりやらなかったりになるとは思うけど、今年もやっていきたい。

とりあえずゴジータ追加されたらすぐやります。黄色ゴジータだと嬉しい(絶対にない)。

ストV

ほぼ観戦しかしていなかったけど、カプコンカップが終わってS4アップデートが走ってから急にモチベーションが復活した。最近は道着キャラで遊んでみたり、これまで通りかりんで遊んだりしている。

このゲーム、少しブランクがあっても普通に遊べる環境とシステムになっていて本当にありがたいと思う。DBFZだとこうはいかないからだ。しばらくDBFZよりはこっちをやると思う。 とりあえずかりんでゴールドに戻りたい。そしてあわよくばプラチナを目指したい。いうだけならタダ。

ソシャゲ

デスティニーチャイルド

今年もマイペースにやることができた。でも課金を我慢できず、今年もなんだかんだで余裕で6桁以上の課金をしてしまった。 課金しなくても勝てるゲームなんだから、まずは課金しないで勝つ方法を検討する方針で行きたい。 というかこの課金の問題は、ゲームの話というより金銭管理の問題なので、そちらで対処方法を検討する必要がある。

DOAXVV

デスティニーチャイルドとのコラボがきっかけで始めてしまったけど、ほとんど課金無しでイベントまともに走れる戦力を揃えることができたし、推しキャラの水着もうまいこと引けているので、 今のペースで続けたいと思う。

12月にCV.内田真礼キャラが追加になって、設定その他諸々含めて色んな意味で笑えたのでいつか引けたら良いなと思っている。

グランブルーファンタジー

いきなりドハマリしてしまって、ここ数日ほぼこのゲームに時間を費やしてしまっているという有様。課金だけは自重したい。 超有名なゲームなだけあって、周りにもやりこんでいる知り合いがいていろいろと教えてくれる環境もあるので、それ込みで楽しんでいけたらと思う。

単純にやることが多く、戦略の幅も広くて考えることが多いので自分の好みにフィットした形だと思う。課金より戦術と日々のやりこみが重視されるところも好印象。あと単純にフルボイスなのがすごいのとストーリーも読めるレベルなのが大きい。 ただ求められる作業量が半端じゃ無いので、どこまで頑張るのかというのは今後向き合っていかないといけないとは思う。他にもやることはあるので。

もちろん2019年発売予定の格ゲーはやる予定。

ガンプラ

全然時間避けなかったけど、やりたいときにやるで良いという位置づけの趣味なので、特に問題なし。ブランクがあっても困ることはそんなにないはずなので。

せっかく1stから逆シャアF91まで見れたので、そのあたりのキットをやっていきたいとは思っているけど、とりあえず押し入れに眠っているユニコーンガンダムメガサイズモデルをやっつけたいという気持ちがある。あと作りかけのHG F91

夏頃モチベがちょっと上がったけど、それっきりで全然かけていない。良くない。このままだと全部終わると思う。プリチャン2次創作モチベを高めていけたらと思う。

お仕事方面

周りで転職する人が増えてきたのもあり、自分もキャリアを意識するようになってきた。

いざ転職するぞというときに困らないようにも、今の職場で新しいことをさせてもらうためにも、これから必要になるスキルなどを考えるようになったし、自宅で勉強するようになってきた。 今のモチベを継続させて、システムエンジニアとしての自分の価値を高めていきたいと思う。

あと、試しでシステムエンジニアとしてのアカウントを使って少しの間運用してみたけど、やっぱりアカウントを使い分けるというのが自分には無理なようなので、諦めてこちらのアカウントで全部やるようにするしかないかもしれない。

(追記)

MTGA

書き忘れてた。 オープンβテストが始まったタイミングで始めてみたら一時期すごいハマり方をしたけど最近全然やってない(のでここにも書き忘れていた)という感じ。とは言ってもはじめてのスタンダードというフォーマットの面白さとか、いつでもパソコンあれば対戦できる環境だとか、サクサク遊べるUIだとか(主にMO勢からは評判は良くないみたいだけど)かなり気に入っているので、ここでこのままさようならというつもりはない。

正直実力的には下の下って感じなのがわかってきたので(それが理由でモチベが消失したわけではないです)、むしろ伸びしろあるやんけと前向きに捉えてやっていければと思っている。格ゲーと違って負けてもそんなにあったまらないのが良いところ。 あと周囲には思った以上に経験者が多くて、今MTGAをやってる人も、実際に対戦させてもらった人もいたので、そういう意味でも身内で遊べるようになっていくといいなとも。 βテスト期間中なのもあって、これからもっといろいろと改善されていくだろうし、ローカライズ対応も確定しているし、今後競技としてのMTGにもMTGAが取り扱われることになるようなので、今後の展開にも色々と期待。

もうすぐ次のカードセットがリリースされると思うので、そのタイミングでまた再開するかも。

細かいところだとリミテッドに慣れてなさすぎ&ビビりすぎなので、そっち方面の力がつけばいいと思う。