ゴミ捨て場

命を大事にしな

ロックマンX RTA攻略情報メモ

はじめに

Megaman RTA wiki・走者の方々の記録動画・解説動画(とくにザギナオさんの動画にはとても助けられています、X1以外にもRTA解説動画を投稿されています)等を見て知ったことを整理したものです。
ちょっと自分でやってみての感想も混じってたりします。
基本的にはロックマンXは普通に遊んでたけどRTAはやったことない、くらいの方(つまり自分)向けに情報をまとめているつもりです。

ボスダメージテーブル

  • 8ボスの弱点攻撃ダメージについて。普通はチャージ無しで3、チャージ攻撃で4ダメージはいる。ただし、エレクトリックスパークのチャージ攻撃のみアルマージに6ダメージ入る。
  • 8ボス中、緑バスターで2ダメはいるのはペンギーゴ・マンドリラー・オクトパルド・クワンガー。1ダメしか入らないのはアルマージ・カメリーオ・イーグリード・ナウマンダー。1ダメしか入らないボスには緑バスターよりダッシュ豆を当てたほうがいい。
  • 青チャージ(ピンクチャージも)で3ダメはいるのがペンギーゴ・マンドリラー・オクトパルド・クワンガー。2ダメしか入らないのがカメリーオ・イーグリード・ナウマンダー。1ダメしか入らないのがアルマージ。
  • ランダバンダ戦で波動拳を目玉に当てると11ダメージはいる。
  • ウルフシグマはローリングシールドで2ダメージ、スパイラルクラッシュバスターで1ダメージ、ほかはノーダメージ。
  • ボスの総ライフは32。つまり、10回弱点で攻撃し、1回ダッシュ豆or青バスターを当てれば死ぬ。11回弱点で攻撃するよりこちらのほうが速い事が多い。

8ボス攻略チャート(100%だけ)

  • 2つのチャートがある。

With Iceless Heart(高難度チャート)

  • クワンガーステージのライフアップをチャージアイスなしで(ダッシュ壁蹴りで)取得する(Iceless heartとかIceless Jumpとか言われている)チャート。
  • ペンギーゴの後にクワンガーを攻略し、ブーメランカッターを入手することで、イーグリードステージやカメリーオステージにて後述するPhantom Grabによる短縮を狙えたり、その他にもライフアップやサブタンクの取得をブーメランを使って短縮することができる。
  • MMRTAwikiに書かれているチャートは古くて、今のチャートは以下のようになっている(星をつけているステージはPhantom Grabでの短縮あり)。
    • ペンギーゴ
    • クワンガー
    • ★カメリーオ
    • ★イーグリード
    • ナウマンダー
    • ペンギーゴライフアップ回収
    • マンドリラー
    • ★アルマージ(波動拳取得のため3回死んで4回目で倒す)
    • オクトパルド
    • アルマージ波動拳回収
    • シグマステージ
  • Iceless JumpやらPhantom Grabやらのテクニックが死ぬほど難しいので、いきなり初心者がこのチャートでやるのは非推奨(少なくとも自分は無理だと感じた)。

No Iceless, With Waterless(初心者向けチャート)

  • Iceless Jumpなしのチャート。チャージアイスが撃てるようになってからクワンガーステージを攻略するため、以下のチャートになる。
    • ペンギーゴ
    • イーグリード
    • ナウマンダー(アームパーツ取得)
    • クワンガー
    • カメリーオ
    • ペンギーゴライフアップ回収(チャージカメで短縮&安定して取りにいけるのでこのタイミング)
    • マンドリラー
    • アルマージ(波動拳取得のため3回死んで4回目で倒す)
    • オクトパルド
    • アルマージ波動拳回収
    • シグマステージ
  • Waterlessというのは何かというと、オクトパルドステージを攻略後にカメリーオステージのライフアップがあるところが水で満たされてダッシュジャンプで簡単に取得できるようになるのだが、オクトパルド攻略前(つまり水で満たされない状態で)にこのライフアップを取るという意味。チャージアイス(ちょっとむずい)またはPhantom Grab(かなりむずい)を用いて取得できる。
  • 一応No Iceless, Waterfulというチャートもあるにはあるが遅い(No Icelessで走っている方々の記録を見るにこちらのチャートのほうがメジャー)。これはオクトパルドを倒してからカメリーオを倒すチャートになる。
    • カメリーオステージ後半をチャージローリングで駆け抜けられるので楽そう。
    • Waterlessに比べるとカメリーオが最後になるので他のステージでチャージカメに頼れなくなるが、そもそもチャージカメに頼らなくてもなんとかなることが多い&チャージカメだと処理落ちしやすいのでどちらにしろチャージカメ使わずに済むならそうしたほうが良い。

RTA向けテクニック・Tips

ダッシュ

  • ダッシュまたはダッシュジャンプ中のチャージ無しショットは2ダメージ与える。
  • X2もこの仕様。X3からは使えない。

アイス接射

  • 原理はわからないがショットガンアイスを至近距離で撃つとダメージが跳ね上がる。クワンガーステージ後半の道中はこれを活用しまくっている。

波動拳

  • ショットボタンの入力タイミングにより豆が先に出たあとに波動が出るので236の6とできるだけ同時に押すか、236のあと数フレーム~10数フレーム程度ニュートラルを経由してから押すと良い。
  • チャージ状態で236入力し、ショットボタンを離す(つまりショットボタン押下ではなくボタンを離す操作)でも波動拳が出る。

ダッシュジャンプの仕様

  • ボス部屋入る時、ダッシュで入ると開幕ダッシュ入れずにダッシュジャンプできる。
  • エックスが壁を背負っている場合、必ず歩いてからじゃないとダッシュジャンプできない(上のボス部屋の場合を除く)。

武器チェンジリセット

  • 武器チェンジ右方向左方向を同時押しするとバスターに戻る。

チャージについて

  • チャージ中はラグが発生するので無駄にチャージしてはならない。
  • スパイラルチャージバスターを撃つと酷いラグが発生するので撃ったら負け。

坂ジャン

  • 下り坂を歩きながらジャンプすると通常ジャンプより高くなり横移動も速くなる。ペンギーゴステージでよく見るやつ。

壁蹴りの仕様

  • 通常プレイしているとあまり気づかない仕様として、このゲームでの壁蹴りは壁にエックスの存在判定が隣接(壁に張り付いた状態)しておらず、壁からエックスが7ピクセル以内の位置からなら蹴ることができる。主にIceless Heart等で利用される仕様。
    • この仕様(壁から離れていても壁蹴りできる)を利用してクワンガーステージのエレベータの横のトゲ壁を蹴ると何故かダメージを受けない。RTAだとみんなやってるやつ。
  • 壁蹴ってから振り向いてショット撃ちたいときは振り向くまで数フレームかかるのでその前に撃たないこと。

壁張り付き時の仕様

  • 壁蹴りまたは壁張り付き中に被弾すると無敵時間が少なくなる。

ステージ選択時の演出高速化

  • ステージ選んだあと任意のボタンを押しっぱなしにしておくと、ステージ選んだときのボスのアニメーションが高速化される。2秒ほど。

狭い足場でのダッシュジャンプの仕様

  • クワンガーの後半やシグマステージ1のような狭い足場をダッシュジャンプで移動したい場合は注意が必要。
  • 狭い足場の上での方向キーを入力しながらのダッシュジャンプは、ダッシュボタンを推してから6フレーム待ってからジャンプを必要がある。
  • 方向キー入れた状態でダッシュ押してから6フレーム経つ前にジャンプを押すとダッシュジャンプにならないので注意。狭い足場の上だとダッシュとジャンプほぼ同時押しの感覚でダッシュジャンプしようとしてなぜかダッシュジャンプにならないが、原因はこれ。
  • なのでダッシュジャンプをする時は、ダッシュ後の6Fを意識してジャンプを押すか、方向キー入力なしの(ニュートラル状態での)ダッシュジャンプをすること。
  • 普通の足場の上でもダッシュとジャンプ同時押しだとダッシュジャンプにならないことがあるので、気持ちダッシュボタンはやめに押す意識は必要。
  • 方向キー2回入れダッシュ+ジャンプだとダッシュがかならず出るのでできる人はこれが良いかも。

Iceless Heart

  • クワンガーステージのライフアップを壁蹴りだけで取得する。
  • Iceless Heart、Iceless Jumpあたりでようつべで検索すると解説動画がでてくるのでそれをみると良い。
  • 壁蹴りの高度としては正しくても、普通に壁蹴りをするだけでは届かない。上記の壁蹴りの仕様を利用してギリギリまで壁から離れたところで蹴る必要がある(なので難しい)。

Phantom Grab

  • ブーメランカッターでアイテムをひっかけた状態でエックスを動かし、画面上に(というかゲームの空間内に?というべきか)他のアイテムが出現する瞬間にブーメランカッターでひっかけたアイテムを取得すると、その出現するアイテムが何故か本来の位置ではなくブーメランカッターの位置に出現する(ちなみにアイテム以外も呼び寄せ可能)というテクニック。
  • これも言葉だと何を言っているのかわからないと思うので、Icelessで走っている人の動画を見て以下のシーンに注目してみるとわかる。ここでPhantom Grabを用いている。
    • イーグリードステージのライフアップをブーメランで引っ掛けた後(リフト呼び寄せ)
    • カメリーオのライフアップを取得する直前(ライフアップ呼び寄せ)
    • アルマージのサブタンクを取得する直前(サブタンク呼び寄せ)
  • 最新のany%世界記録を見ていると、ボス前ゲートを呼び寄せているようなシーン(シグマ1のクワンガー前)もある。どうなってるんだこのブーメランは・・・。

Leap of Faith

Kuwanger Turtle Skip

  • クワンガー前半のカメの爆弾発射を待つことなく移動できるテクニック。
  • 何やってるのかよくわからず調査中。誰か知っている人いたら教えて下さい。

Vile Text Skip

  • VAVA戦のボス部屋ゲート前で地面に着地しないようにゲートを潜ると普通だったら発生するゼロとVAVAの会話演出が発生しない。
  • ボス部屋前通路でおかしいタイミングでテキスト枠が出てくる。この枠が消える前に素早く通路を抜け、ボス部屋へのゲートを潜る。このとき、スタートボタンをホールドしておく。
  • ボス部屋に入ったら、ダッシュしてローリングシールドをうち接近すると、スキップ成功しいきなりVAVAが攻撃してくる。
  • 麻痺弾食らった後の会話中にスタートボタンでテキストを送ろうとするとフリーズするので絶対にやらないこと(ソフトのバージョンによる?少なくとも自分のソフトでは凍るっぽい)。
  • 事前にライフを減らしておきすぐにイベントが進行するようにしておくこと。

Armadillo Skip

  • シグマ3にてアルマージ部屋ゲートに近寄ると画面が上にスクロールするが、そのスクロールが発生しない位置からチャージアイスをうち、チャージアイスの判定でエックスの位置が押し出されることによってスクロールしない状態でゲートを潜る。そうするとアルマージが登場しなくなりスキップができる。
  • ボス部屋ゲートを通るためのチャージアイスによるX軸方向の移動も重要だが、そもそもカメラを上にスクロールさせないことが重要というか必須。そのためには、まずチャージアイスを撃つ前の段階からジャンプを最小限にしカメラが可能な限り上に移動しないようにするのが成功のコツ。

各ステージ攻略(何となく判断した難易度つき)

  • No Iceless, With Waterlessチャート前提です。

OP(リセゲー)

  • 基本前入れっぱ。
  • 体力調整が必要で、VAVAが出てくるまでに残ライフ3にする必要あり。回復拾うとか食らいすぎとか色々な理由でリセになる。そういうものだと割り切ろう。
  • ガンボルトは豆連射で処理。普通に指の筋肉を動かすような連打では間に合わないので何か工夫が必要。自分の場合は痙攣連打で解決している。
  • 地面を破壊するクラッシャーはラグの原因になる為可能な限り処理。
  • ビーブレーダーは豆連射で処理。乱数でバルカンかミサイルかボール産みか行動が変わり、それにより被弾量が変わる。2回戦うことになるが2回ともボール産みの場合死ぬのでリセット。
  • ビーブレーダー戦のあとは体力によって対応を変える。
    • 体力3以下の場合はそのまま敵を処理して真っ直ぐ進む。
    • そうでない場合はロードアタッカーズを使って体力調整する。
    • ロードアタッカーズによる体力調整をする場合、最初の2台を飛び越え、後ろから追いかけてきたところをドライバーのみ処理し、ドライバーなしで走っている状態で運んでもらうようにすることで体力を減らしながら進むことができる。Xの歩きより少しだけロードアタッカーズの車のスピードのほうが速いので理想的にはこちらを選ぶべき(でもそこまでこだわってリセットしてたら一生このゲームできんと思う)。
  • VAVA戦では飛行船の位置によってVAVAが登場する前の時間が数秒レベルで変わってくる。早くVAVAが登場する目安としては、道路ランプが見えた当たりで飛行船が来るが、そのまま前に進んで次のランプを通り過ぎたあたりで止まり、そこで1台めのロードアタッカーズが降ってくるのでそれを処理、その後2台目のロードアタッカーズを処理すると乱数次第だがVAVAが早く降りてきやすくなる。

ペンギーゴ(むずい)

  • 基本フットパーツ取るまで前入れっぱで一切立ち止まらないのが理想。
  • 最初のうさぎを豆2発で処理、その後チャージして青チャージでアックスマックスを鉄の塊ごと処理。青チャージ1発ではアックスマックスは死なないので、青チャージ後は豆連射しつつ虫とうさぎも一緒に処理して進む。虫に被弾してロスしやすく難しいポイント。
  • その後うさぎ×2を緑チャージで処理し、青チャージで2体目のアックスマックスを処理。うさぎ2体の同時処理にミスったらロスするがここも難しい。
  • 基地内の坂を登っていくところは坂ジャンを駆使して短縮可能。地味に難しいので落ち着いてやること。適当に感覚でやっても成功しない。
  • フットパーツ取得後のフラミングル×4地帯は、1体目を青チャージとダッシュ豆で処理し、2体目を飛び越え、3体目の直前で突っ込んでくるジャミンガーを緑チャージで処理し3体目を飛び越え、4体目を飛び越える。むずい。
  • ライドアーマーの手前にあるオブジェクトは普通のジャンプでは飛び越えられないので壁蹴りする必要があるが坂ジャンすることでギリギリ飛び乗れて、短縮できる。
  • ライドアーマーに乗ったらダッシュジャンプ→乗り捨てでライフアップが隠されている上のルートを通る。
  • 最後のスノーシューターエリアは、ギリジャンと緑チャージ・ダッシュ豆でスノーシューターを飛び越えたり処理したりしていけばノーダメでボスまでいけるがかなり難しい。
  • ペンギーゴ戦。できるだけ青チャージを当てること・ブレスはいてきたら吐き始めと吐きおわりにそれぞれダメージ与えるの忘れずに。乱数で突進されればされるほどロス。祈ろう。

イーグリード(かんたん)

  • サブタンク後の動く足場の上のザコ敵有無は乱数なのでいないことを祈る。強気に飛んでたら普通に落下死するので慎重に行ったほうが良い。
  • ヘッドパーツ手前のガスタンクはダッシュアイス接射で高速処理可能。
  • 飛行船の上の砲台×2は手前を青チャージ+ダッシュ豆で処理し2台目を飛び越えることで被弾無しで切り抜けられる。ここだけむずい。
  • イーグリード戦。緑チャージは1ダメなので当てても意味ない。ダッシュ豆か青チャージを当てること。乱数で突進されればされるほどロス。祈ろう。突進に対してダッシュ豆当てるの攻撃判定の小ささの関係でかなりむずいから青チャで。

ナウマンダー(かんたん)

  • 多分一番簡単。癒やしのステージ。
  • 最初のベルトコンベアーは上を通り、2つ目のベルトコンベアーは下を通る。
  • アームパーツのブロック壊しミスって落ちたらリセ。落ち着いて壊すこと。
  • アームパーツ取得後即チャージしチャージアイスでサブタンクを取る。落ち着いてやらないと普通にミスる。ここだけむずい。
  • スクラップロボはアイス接射で一撃で処理できる。
  • 後半のホーガンマー(鉄球投げてくるやつ)エリアにはホーガンマーが合計4体待ち構えているが、そのうち3体目だけチャージアイス接射で処理する。ほかは飛び越え可能。
  • ナウマンダー戦。開幕ダッシュ豆か青チャージを当てると残りはトルネードできれいに削りきれる。

クワンガー(KUSOむずい)

  • 最初から最後までハチャメチャにむずい。ボス戦もむずい。すべてのチャートにおいて鬼門。Xで一番難しいステージだと思う。Xを制するものはクワンガーを制するとか偉い人が言ってそう。
  • 前半の登り。ねずみ返しがあるので要練習。ねずみ返しを登った直後はそのままホーガンマーのいる足場へダッシュジャンプし、壁蹴りしながらホーガンマーの攻撃を避けて進むことができるが難しく、攻撃を受けるとまあまあなロスになるため安定を取るならドッジブラスターをアイスで処理してはしごを登って進むこと。
  • 光センサーエリアは最速でダッシュジャンプを駆使して進む。センサー引っかかって発射されるレーザーを壁張り付きタイミングで被弾できると硬直無しで進めて美味しい。
  • カメエリアは1体目を通常トルネードで処理後チャージ開始し、2体目では上にいる3体目も巻き込む形でチャージトルネードを撃ち、4体目を通常トルネードで処理する。
    • 原理・方法はわかっていないがカメをすべて最速で飛び越えて進む方法もある。こっちのほうが速いが多分かなり難しい。
  • エレベーターエリアは壁蹴りの仕様を利用してわざと被弾し無敵状態を維持しつつ、端でジャミンガーや針付き天井を避けて凌ぐ。
  • 後半の上り。はしごにいるラダーヤダーを処理しながら登る必要がある。1体目・2体目・4体目をアイス接射で処理し、3体目はチャージショットを頭上の攻撃判定をぶつけて処理する。
  • 最後の登り。純粋に難しい。特にコツとかはなく上手い人の記録見たままの動きができるように、ひたすら練習しかない。強いて言えば壁蹴りで登るより足場に着地後即ダッシュジャンプのほうが速いらしい。最初は壁蹴りで登る練習をし、慣れてきたら足場の砲台をアイス接射で処理しつつ着地してダッシュジャンプで登る、という風にしていくべきかも。
  • ボス戦。開幕チャージを当てた後至近距離に着地すると高確率でデッドリフトを仕掛けてくるので、掴みにくるタイミングでジャンプし緑チャージを当てる→被弾後デッドリフトを再度仕掛けてくる→掴みにくるタイミングでジャンプし(ryの繰り返しでハメることが可能。むずい。ミスると結構大きめのロスになる。でもむずい。

カメリーオ(ちょいむず)

  • 序盤のアックスマックス地帯はすべてダッシュジャンプで飛び越えて進む。
  • 中ボスはダッシュ豆5回当てた後、残りはブーメラン(18Hitで倒せる)で倒す。落ち着いて攻撃を回避しつつ当てていかないと死ぬほどグダるポイント。乱数でジャンプされるとロス。
  • ライフアップはチャージアイスを打つ場所をできるだけ左に寄せてあげないとアイスの慣性がつかずにライフアップのところまでジャンプが届かないので注意。
    • 帰りはあまり高い位置から壁蹴りすると天井にぶつかって落下死するので注意。
  • 洞窟の中の岩が降ってくるところで岩男が4体降ってくる。垂直ダッシュジャンプでぎりぎり飛び越え可能。普通のダッシュジャンプだと被弾するので落ち着いて垂直すること。
  • 後半の沼地はライドアーマーで行って問題ない。世界記録でもライドアーマーに乗ってる。
  • カメリーオ戦。開幕青チャージ当ててからブーメランではめるときれいに削りきれる。

ペンギーゴライフアップ(ちょいむず)

  • 開幕の雪原エリアはゴリ押しでダッシュジャンプで進もうとしても良いことがない。動きをパターン化して練習して望むこと。ちゃんとやってないうちはトルネード使っとけばとりあえず被弾はない。
  • 基地に入ってからはチャージカメ撃って進むだけで問題ない。ただしフラミングルエリアは飛びすぎて天井に頭をぶつけないように注意。

マンドリラー(むずい)

  • 開幕ガンボルトエリアはトルネードまたはファイアで処理。サブタンクをブーメランで取得。
  • ホタリオンエリアはチャージカメかトルネードで抜ける。後者のほうがラグが小さい分速いと思われ、その後の中ボスでもトルネードを使うので武器切り替えによるミスも起きないメリットも有る。でもむずい。
  • 中ボス戦はチャージトルネード2回と通常トルネード1回で処理できる。
  • 中ボス戦後は武器使用なしで進むことが可能。自信がなければチャージカメを使う。
  • ライフアップ手前のカメは垂直ダッシュジャンプで飛び越え可能。
  • ライフアップはブーメランで取得。むずい。できないうちは壁蹴りで取りに行っても良い。
  • 最後のホタリオンエリアは自信がなければチャージカメ、自信があれば通常カメかダッシュ豆でホタリオンを処理しつつ進むと速い。
  • マンドリラー戦。乱数でダッスト撃ってくる。ダッストは動き出しが早く射程が縮まるためよく被弾or攻撃をミスりやすい。凍結解除後はジャンプして真ん中よりちょい上くらいの高さで壁に向かって通常アイスを撃つと飛ばれてもその場でエレキ撃たれても大体当たるしジャンプするからエレキも避けれる。

アルマージ(かんたん)

  • ここで波動拳用の回数稼がないでオクトパルドのあとで良い。少なくとも3回までにしておくこと。4回やっちゃうと波動拳を取りに行く時最初から最後までノーダメで行かないといけなくなるため。
  • ロッコに乗ってるとラグるのでダッシュジャンプで降りながら進む。難しいので練習。
  • アルマージ戦。チャージエレキで6ダメ入る。開幕とアーマー剥がれる硬直のあとの2回チャージを当てられるので、6チャージ2回 + 3通常7回 = 33ダメで殺し切ること。乱数で部屋中を回転しながら突進してくる。突進の時間も乱数であり、長引けば長引くほどロス。祈ろう。

オクトパルド(ふつう)

  • 開幕はトルネードでアメンボとカメを処理。
  • タツノオトシゴ地帯はチャージカメで抜ける。
  • 中ボスアングラーゲは通常カメを気持ち間を空けた連射(アンクラーゲの被弾後無敵がちょうど切れるタイミングごとに打つ感じ)して処理。タタタタタタではなくタンタンタンタンくらいのテンポ。
  • その後のフグエリアはトルネードで処理。その後の2体目のアングラーゲも同様にカメで処理。
  • 船は上に登ってトルネードで処理。ウツボロス1体目は普通にチャージトルネードを当てる。破壊演出が重いので上に飛んで画面に映さないことでラグ対策になる。2体目は出てくる前にチャージトルネードで処理。打つ場所・タイミングは上手い人の見て覚えよう。
  • オクトパルド戦。乱数で竜巻を巻き起こしてくる。その間完全無敵のためやられるとロス。ブーメランカッターを3回当てればタコ足を切ることができ、そうすることで竜巻を封じることができるがDPS的に遅いので攻めたいときは祈りながらローリングを当てる・安定取りたい場合はカッターを当てる、となる。ローリングは斜め上から頭にぶつける感じで当てるとよく当たる。

波動拳取得(むずい)

  • 最後のトロッコで乗りっぱなしだとメタルウイングを出てきてラグるのでダッシュジャンプで降りながら進めると短縮になる。むずい。
  • 波動拳取得の回数カウントは波動拳カプセルが出てくるところにある回復アイテムがゲーム空間上にスポーンしたことをもってなされるため注意。
  • 回復アイテムを出現させつつトロッコからそのまま落下できると短縮になる。むずい。

シグマ1(ボス戦は波動拳の当て方で別途説明)

  • Leap of FaithやらVAVA戦会話スキップやらを頑張る。
  • VAVA戦前に6ライフ以下まで体力調整しておくこと。
  • VAVA戦後のチャージカメはバネ地帯を通過した後目の前にいる鉄球男を飛び越えてから発動することでクワンガーまで無敵時間が持つ。

シグマ2

  • ランダバンダの弱点がカメなので、乱用しすぎないこと。
  • 開幕フラミングルを飛び越え、動く足場のところあたりからチャージカメ発動。無敵が持続してるうちにペンギーゴ戦へ。
  • ペンギーゴのあとはライドアーマーorチャージカメorホーミングミサイルの3択。ミサイルが一番ラグがなくて速いが難しい。登るところはチャージローリング。
  • イーグリード後はチャージカメでランダバンダ戦へ。

シグマ3

  • アルマージスキップやら空中波動やらを頑張る。
  • アルマージ後、カメリーオ後はチャージカメで抜ける。マンドリラー後のフグエリアはチャージエレキまたはトルネードで処理。オクトパルド後もチャージカメ。ナウマンダー戦後、D-REX戦へ。

シグマ4

  • ただ登るだけ。速い登り方があれば練習。
  • ウルフシグマ戦は以下を意識。
    • 攻撃より回避に意識配分多めに割く。
    • 焦らず無敵切れたの見てからローリング当てる。
    • 食らいそうならとりあえず壁に張り付けば落ちることはない。
    • 雷に当たらないギリギリの立ち位置覚える。
    • 落ちても焦らず被弾しないように登る。

波動拳の当て方

VAVA

  • 飛び込んでくるのでくぐって左方向に振り向き波動拳

クワンガー

ボスパイダー

  • 頑張ってあみだくじたどって波動拳
  • 子グモが来た時のためにチャージした状態で待機したほうが良い。チャージ状態からでも波動拳は撃てる。

ペンギーゴ

  • 必ず最初にアイスショット打ってくるのでそれを飛び越えて波動拳

イーグリード

  • 羽ばたきでふっとばしてくるので頑張ってダッシュジャンプで近寄って波動拳。着地したらすぐ後ろに飛ばされるので結構接近しないと当たらない。

ランダバンダ

  • 青玉と赤玉はエックスに体当りしてくるので体当たりの軌道によっては波動拳を狙える。緑玉と鼻はカメリーオスティングで処理。鼻を1ターン中に4回当てて最速キルできるがむずい。

アルマージ

  • 上記のアルマージスキップを使うだけ。

カメリーオ(空中波動拳)

  • 実は斬空波動も打てちまうんだという話ではなく、シグマステージの空中にぶら下がるカメリーオに波動拳を当てるテクニックのこと。壁にチャージアイスを撃ってめり込ませ、その上に乗って波動拳を撃つ。
  • 手順は以下の通り。かなりむずい。
    • ジャンプをして壁向きにチャージアイスを撃つ
    • アイスの上に乗る
    • 236入力(ショットボタンは入力しないこと)
    • スタートボタンでメニュー画面へ
    • メニュー画面でXバスターに切り替え
    • スタートボタンでゲーム画面に戻ってエックスが操作できるようになる最初の1F目でショットボタンを押す

マンドリラー

  • アイスで凍らせ、凍結解除されたところを波動拳

オクトパルド

  • 開幕打ってくるミサイルを豆で処理したあとに波動拳

ナウマンダー

  • ナウマンダーのジャンプをくぐるよりは後ろにダッシュジャンプして着地に波動拳合わせたほうがミスったときのケアをしやすい。

D-Rex

  • 顎の端っこに乗って波動拳を当てることが可能。
  • 手順は以下の通り。かなりむずい。
    • 開幕ダッシュし、画面真ん中過ぎた当たりから236コマンドを入れる。
    • ダッシュし終わって顎に隣接したら微ジャンプ。
    • 顎の端っこに着地したらすぐショットボタンで口が開ききる前に波動拳を当てる。

ベルガーダー

  • 開幕エックスを飛び越えて、また元の位置に戻るのでそこに合わせて波動拳。または開幕即青チャージでひるませてから波動拳。後者のほうが速いが要練習。

シグマ第一形態

ウルフシグマ